ペアーズで婚活を始めたのは28歳の時で、その時の体験談やペアーズのおすすめできるところや、そうでないところ、使ってみた感想などを書いてみました。
よかったら、参考にしてください。
Contents
マッチングアプリ「ペアーズ」について
ペアーズを始めたきっかけ
きっかけは、友人がこぞって使い始めたからです。
友人の1人はすぐにマッチングし、何人もデートもしていて、登録している男性に変な人が少なそうだと思い登録しました。
ペアーズのいいところは、共通の話題を持てること
ペアーズのいいところは、コミュニティで相手がどんなことが好きなのか、共通点があるのかがわかるところです。
特にはじめてデートする時は、話題を探すためにコミュニティを見て相手がどんなことに興味があるのかをリサーチして行きました。
共通の話題があるとデートも盛り上がる気がします。話題がないのが一番ツライんですよね。
ペアーズのダメなところは特にない
ダメなところは特にないですが、あえていうならいいね!とごめんなさいの中間(ちょっと考える)みたいなボタンがあると使いやすいかな。
ペアーズの総合的な評価と感想「他と比較して使いやすい」
アプリが見やすくてわかりやすいのがとてもいいところです。
他にも似たような婚活系アプリを利用してきましたが、使いやすさはダントツです。
婚活にかかった費用。
ペアーズは無料会員として利用しました。
ペアーズは無料会員だったので、特に費用はかかっていません。
女性が基本的に無料なのは本当に助かります。
婚活でペアーズ以外にかかった費用の総額と内訳
ペアーズ以外には、友人と婚活パーティのようなものに数回参加したので、2万円程度は支出したと思います。
それでも、そのあとに何度かデートを重ねて奢ってもらったりしたので、結局回収できている気もします・・。笑
ペアーズで出会った男性について。
消したい思い出
ペアーズでは3名の方とお会いしました。
1人は2歳年上の会社員の方で、待ち合わせでうまく出会えなかったこともあってその場でお食事も行かずに解散しました。
これは消したい思い出です。
しっかりした年下男性と意気投合!
次にお会いしたのは2歳年下の男性の方で、出身が同じだったので意気投合しました。
前回の反省を活かしてわかりやすいところで待ち合わせをして、仕事終わりに何度か食事をしました。
年下だったんですが、しっかりしていてお店も毎回決めてくれるし、連絡がマメだったのですぐに仲良くなりました。
出会って1ヶ月ほどで交際することに!
食事を何度かしたあと、デートに行こうと2人で食事をしながら行き先を決めてデートし、そこで告白されたので付き合うことにしました。
ペアーズでやり取りをはじめて1週間ほどで食事に行き、週に2回のペースで食事に行って、1ヶ月ほどでお付き合いしました。
ペアーズを利用する時のコツや注意点は?
やり取りが長くなりすぎるのも良くない
メッセージのやり取りで意気投合したら、長くなりすぎないうちにお会いするのがいいのかなと思います。
あまり長い期間メッセージばかりすると、実際にお会いした時に話す話題がなくなってしまうこともありますし、
会ってみてこの人とは合わない!と思ったらその間無駄になってしまいますし。
待ち合わせはわかり易い場所で!
また、相手も自分も写真だけではなかなか見つけられないので、ぜひ待ち合わせはわかりやすい場所ですることをおすすめします。笑
普段生活していたら出会えないような人と出会えたのはペアーズに感謝です。
佐々木さん
28歳
福岡県
婚活費用の総額:2万円ほど