自分のペースで婚活をしたいと思ったので、結婚相談所に入会を決めました。その時の体験談を書きます。
その際に重視したのは、利用者層が30代(アラサー)中心だということや、真面目に出会いを探しているサイトかどうかということです。
友人に聞いたり、自分でリサーチしたりして数ある結婚相談所から自分に合っているなと感じた所をピックアップしていきました。
Contents
アラサー女性・マコさんの結婚相談所を利用した体験談
大手の結婚相談所は安心できる
大手企業だということで、やはり安心感はすごくありました。少々高額かなと感じましたが、安心料だと思っています。
支店がたくさんあるので、地方でも婚活がしやすいと思います。また、相手の顔写真やプロフィールなどが実際に会う前に提示してもらえるので良かったです。入会金が高いだけあって、利用している人は真面目な方ばかりでした。
カウンセリングを受けたことがありますが、そのおかげでどんな家庭を築いていきたいかなど具体的なイメージを頭に描くことができました。
結婚相談所で出会った男性
話が合わず沈黙が続くことも
私が希望していたのは、真面目で誠実な年上の男性でした。
コンサルタントの方から毎月条件に合った男性を紹介していただき、何度かお会いしました。
ただ、あまり話が合わず沈黙が続いたりして気まずくなり結局うまくいきませんでした。ただ、パーティー形式のお見合いに参加した時はすごく楽しく過ごすことができました。
1対1が苦手な人にはパーティー形式がおすすめ!
その時に、私は1対1が苦手なのだと気が付きました。他にもたくさんの男女がいると心強く感じました。和やかに進行するパーティーでは本当に自分らしくいられて嬉しかったです。
そこで出会った一人の男性と親しくなり、お付き合いをスタートすることになりました。
お互いに真面目な出会いを求めていたので、お付き合いまで時間はかかりませんでした。
結婚相談所でかかった費用の総額と内訳
初期費用は10万円程度で、月会費が9000円~15000円です。成婚料は無しで、総額にして20万円ほど費やしました。
利用していた期間は一年弱です。その間、マリッジコンサルタントに相談をしてサポートを受けたり、講座を受講したりしました。
なかなかアドバイスを受けてもその通り上手くいきませんでしたが、コンサルタントの方が熱心で心強かったです。
まとめ 結婚相談所の感想やこれから結婚相談所を利用しようとするアラサー女性へのアドバイス
結婚相談所はあなたに合わせてくれる
マイペースに婚活がしたいという方には結婚相談所はおすすめです。
友人の紹介や合コンだと気を遣ったり、自分らしくいられないと感じる方は一度結婚相談所を利用してみるのも一つの手段だと思います。
ただ色んな結婚相談所があり、それぞれに特色がありますので、自分に合った場所を探すことが大切です。
プライバシーは守られているか、評判はどうかなどしっかりリサーチしてください。
マコさん
30歳
大阪府
婚活期間:一年弱
婚活費用の総額:20万円