「時間にルーズじゃない人」を選んで婚活に成功!アラサーの結婚相談所体験談
結婚相談所のツヴァイに登録をして、
そこで活動をはじめて4か月後に主人に出会い、
一年のお付き合いの結果、結婚することになりました。
出会ってから半年後に結婚相談所自体は成婚退会という形で退会をしていたので、
後は、結婚に向けての話を進めていく期間となりました。
主人とで会う前まで自分から積極的にいろいろな人にメッセージを送ったりしていたのですが、
ほとんどの人から返信もなく、自分の何が悪いのだろうと、自分の悪いところを探す日々が続き、
婚活はもうやめようかなと思うことがありました。
時間にルーズな人は、結婚してからも困ることになると感じて、
待ち合わせ場所にしっかり来てくれて、タバコを吸わず、
何に対しても堂々とした態度を取る人が良いと思っていたので、
この条件に主人がぴったりで、そこに惹かれました。
結婚というのは、人生の中で自分の一生を決めるものなので、ゆっくりと相手を探したいものですが、
アラサーとなると、時間をかけていることもできず、焦りが出てくると思います。
相手が見つからずにへこむこともありますが、
とりあえずは自分の生活を楽しく過ごしつつ、
その中で自分に合う人を見つけていければ良いと思います。
あきこさん 31歳
兵庫県
周りの友達が結婚をしてさらには出産育児が始まり、遊んでくれる子が少なくなり、結婚に焦りを感じて婚活を始めました。
経験者が語る!アラサー女性の婚活体験談
婚活するにあたり、最初にスマートフォンアプリであるマッチ・ドットコムの会員になりました。
このサイトの会員にになったのは、
「世界最大級の婚活・結婚マッチングサイト」
ホームページに記載されていたからです。
この際をを利用してマッチング率が高い人にメッセージを送り、
相手と意気投合して付き合い始めました。
婚活をする上で苦労したことは、アラサーの会員登録者が少なかったことです。
メッセージをくれた人も40歳代や50歳代などの年齢層が高い人が多く、
その人たちに対して丁寧にお断りすることが大変でした。
理想の相手に出会うまで、半年くらいの期間が必要でした。
相手を選ぶまでには多くの時間が必要でした。
最初のきっかけはダイレクトメールをやりとりしたことですが、付き合う相手として決め手になったのは、
相手と実際に会い、何度かデートを重ねることで、
相手とのフィーリングが良いことを確かめて付き合うことを決めました。
いわゆるアラサーでも、工夫すれば良い出会いがあるかもしれません。
しかし、何かアクションしないと始まりませんので、
私のように、マッチングアプリに登録するなどの行動をしてみてはいかがでしょうか。
最近のアプリなどのシステムを利用すれば、たとえ30歳代でもパートナーが見つかると思います。